忍者ブログ
  • 2024.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/14 19:11 】 |
泡姫現る。
最早この泡は気違いじみている。
 霜が降りるように、そっと優しくしてあげただけなのに……。

 ひょっとすると、グラスの相性が悪いのかも知れない。
 遂にORVAL(オルヴァル)と対面する時が来た。
 1本で5百数十円という強気過ぎる価格設定も含めて、ベルギービール(そしてトラピストビール)の真の王道として、有名な一品だろう。
 これは主観だが、シャープな流線型を描いたボトルは、シンプルながら洗練されているデザインで、実に素晴らしい。(少なくともデュベル巻き糞ボトルよりは以下略)

 度数:6.2%
 原材料:麦芽、ホップ、糖類、酵母
 輸入者:小西酒造株式会社

 原材料を見れば一目瞭然。これは、デュベルと同じ酵母入りのビールだ。
 大抵のビールでは、瓶詰めの過程までに醸造に用いたビール酵母を取り除くものだが、オルヴァルやデュベルのようなビールでは、酵母を含んだままビールを瓶詰めする。
 ビール酵母は瓶の底に溜まっており、瓶の中でも発酵を継続させるという。ということは当然、味はこってりフルボディということは想像できる。
 更に、瓶に残留している酵母そのものもまた、ビールの味に影響を与える。
 酵母を残すようにビール(の上澄み)を注げば、スッキリとした味わいを最初から最後まで味わうことができる。
 その反面、ビール酵母も何も関係なしに全部グラスに注げば、苦味やエグミを持ったビール酵母が、モルトの甘く爽やかな風味にアクセントを与えてくれる。
 私は貧乏性なので、上澄みだけでなくビール酵母まで含めて全部飲みたい。
 オルヴァルはやや酸味が強めで、コクはあるが決して甘過ぎない。酵母を混ぜれば、終盤に差し掛かるにつれて徐々にビターな風味を楽しめる。

 試行錯誤の末、上記の画像……まだまだ泡が多いが。
 その個性の強さは、前回のシメイと比較しても頭一つ飛び抜けている。
 1本空ければそれなりに酔いが回り、満足感も高い。
 味は良いのだが、やはりビールとしては飛び抜けた(と言ってもまだ上には上が居るのだが)値段に、二の足を踏む人も少なくないと思われる。
 味と価格……いずれをとっても決して万人向けとは言い難い。まして国産の安価なビールとは、その世界観からして、根本的に異なっていると言っても過言ではあるまい。
 決して両者の優劣を問うているわけではない。それはアナログレコードとデジタルオーディオの優劣を比べる位ナンセンスだ。
 オルヴァルは紛うこと無きアナログレコードである。扱い難くてノイズも多いが、デジタルの範疇に収まり切れない、膨大な情報量を内に秘めている。
 それを無闇矢鱈と有難がり、崇拝・神格化するのも正直言ってナンセンスだ。
 だがしかし、言葉では言い表せない「何か」……若々しい刺激的なパッションとは正対した位置にある、円熟した気位のようなものを持っている気がする。
 これぞトラピストビールの持つ魔力か。
 というわけで、今回はこのへんでさいなら。

拍手[0回]

PR
【2013/08/09 21:08 】 | ビール | 有り難いご意見(0)
<<それコヒバ? それとも中国産? | ホーム | 黄色い使命。>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>