忍者ブログ
  • 2024.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/15 23:11 】 |
七月も末となりまして候
というわけで雑記。

 最近買ったアルバム「Shades Of Sal Salvador」は、新たなマイ・フェイヴァリット・ティングとなりそうな予感である。
 サル・サルヴァドール(Sal Salvador)氏の存在は、スタン・ケントン楽団のアルバムを聴いた時に知ったわけであるが、楽団加入以前に拵えていたアルバムというのも、中々に素晴らしい。
 スタン・ケントン楽団のアルバム「New Concepts of Artistry In Rhythm」の中では、始終サポート役に徹しており、サルが奏でる音はお世辞にも目立つものではない。
 しかし、少人数のセットで収録されているこのアルバムでは、単なる「リズム・パート」の一翼に納まることのない、活き活きとしたサルのギタープレイが拝聴できる。
 前述の「New Concepts of......」も非常に素晴らしいビッグ・バンド・ジャズだが、ギターの音色が好きな方にはこちらのアルバムも是非ともオススメしたい。
 ベツレヘムより最近復刻版が売られているらしく、他の作品も是非とも入手したいところである。

 さて、語るべきか否か迷ってはいたが、一応情報だけ載せておこう。
 ・ペローニ・ナストロ・アズーロ(PERONI NASTRO AZZURRO)
 輸入元:日本ビール株式会社。
 原材料:大麦麦芽、穀類、ホップ、イタリア産 トウモロコシ
 度数:5.1%

 ビッラ・モレッティに続いて、二度目……いや三度目のイタリアン・ビールだ。
 厳密に言えば、ペローニモレッティよりも前に、プラートロッソ(PRATO ROSSO)の「ビッラ・ロッサ(BIRRA ROSSA)」という高価なビールを賞味したことがあるのだ。
 輸入者は、ビッラ・モレッティと同じモンテ物産株式会社。
 特徴的なボトル形状と、1本で1,000円を超える”Too Expensive”な価格。
 味の方はというと……糖分が添加してあったらしく、正直言って私の口には合わなかった。
 しつこいくらい私の話に出てくる、「レフ」と類似した風味のビールである。

 話がビッラ・ロッサに脱線したので、ペローニに戻そう。
 まあ何と言うか、感想は「無難に甘い」と言った感じである。
 もう少し詳しく言うと、麦の甘酸っぱい風味をギュッと凝縮して、それが炭酸と一緒に口の中で弾けて溢れ出すような、そんな具合でして。
 似たようなことは、もう何度も申し上げてはいると思うが。
 国産の一般的なラガー・ビールとは少し具合が違うのも確かだ。
 ビッラ・モレッティよりも少し甘いかもしれない。
 甘いとは言っても、糖類によるベタベタした後を引く甘さとは違う。麦芽や穀類が持っている、鼻や喉までフワッと香って、サラッと消失する甘さだ。
 ビールを「液体状の(飲める)パン」と譬えるというが、飲んでみれば成るほどどうして、そう譬える通りなのである。
 この手のビールにありがちな、どこかツンとした金属っぽいしょっぱさが控えめなところも良い。

 ……おや?
 なんだか飲み始めていた時は「またぞろ凡庸なラガーが……」といった気分だったが、改めて記事を書いていると、なんだかペローニのことが好きになりそうだ。
 この嫌味のないサラリとした甘さは癖になる。
 特筆した点には正直言って欠けるわけだが、瓶やラベルのセンスも程好く宜しい。パーティーで振舞うにもお洒落にキマること請け合いである。
 モレッティや、ビッラ・ロッサにも言えることだが。
 ……全く、イタリア人ってやつは。彼らの伊達さは、どうやら民族レベルで飛び抜けているようだ。
 というわけで、今回はこの辺でさいなら。

拍手[0回]

PR
【2013/07/29 19:05 】 | 日常の四方山話 | 有り難いご意見(0)
<<がっかりさせるなヨ……BECK'S | ホーム | オージーの青旗>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>