忍者ブログ
  • 2024.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/14 22:30 】 |
ホワイトジョーク。
”ブラック”なジョークがブラックジョークたりうるのであれば、”ホワイト”なジョークはホワイトジョークたりうるだろうか?
 つまり、これだ。

 昨日に引き続き、「CERVEZA DE LOS MUERTOS」……つまり「死者の日」の名を冠する、メキシコ発のクラフトビールである。
 何というかもう、見れば見るほど奇怪なセンスだ。
 くすんだ背景に、ガイコツ「風」に仮装した花嫁と花婿の姿。(あるいは、彼らは本当にガイコツなのであろうか?)
 ギャグのような、そうでないようなラベルのデザインは、見る者を当惑させ、そして「奇抜」を通り越した何かをひしひしと感じさせる。
 少なくとも、この感性は日本人では有り得ないし、この国の審査基準で鑑みるならば、逆立ちしたって出来っこないラベルだ。

 ビールの話に移ろう。
 昨日はIPA=インディアン・ペールエールという、少々アクの強いモノを相手にしたわけだが、今日のこいつはまた違うベクトルで個性を持っている。
 こいつは、Hefeweizen=ヘーフェヴァイツェン(=白ビール)なのだ。
 このタイプのビールを口にするのは、ひょっとすると初めてかなぁ……。デュベルやオルヴァルあたりが、もしかすると似た傾向あるのかも知らんけど。

 因みにウィキっていただければ解ることだが、白ビールといってもドイツ系とベルギー系と二種類あって、ベルギー系は基本的にスパイスや甘味料が入っている。
 対するドイツ系白ビールは、子細に渡って確認したわけじゃないが、多分混ぜ物の類は入っていないだろうな。
 そもそもドイツという国自体が、余りビール+添加物をヨロシクしないお国柄だからだ(大体ビール純粋令のせいだ)。
 ともかく、ドイツ名の「ヘーフェヴァイツェン」を名乗るからには、このビールもまた、原材料は、麦芽とホップしか使っていないのだ。

 下馬評では、苦くないビールでフルーティな香味がして、バナナやらクローブの香りがうんたらかんたらとあるようだ。
 飲んでみれば確かに、果実のような華やかな香りと、物腰柔らかな甘い後味。
 それもベルギー系みたいな、少しべたつく感じの甘味じゃなくて、ふわりと中から湧き上がってサッと掻き消える感じの、自然な甘さ。
 誰でもウェルカムな感じで、非常に優しい味だ。調子に乗って、何杯でもスイスイ飲めてしまうような感じがする。
 この味、どっかで飲んだことがある気がするんだよなー。……うん、ずっと考えているのだけれど、どうにも思い出せない。
 何か甘さが、”ベジータベータ”っぽいんだよね。完全にフルーツって訳じゃなくて、少しニンジンらしさというか、若干の土臭さを感じるんだ。
 うーん不思議。これはIPAとは、本当にもうハッキリ言って別物(そりゃもう、当たり前なんだけどね)。

 いいですね。皆を集めてパーティなんかをする時でも、こう最初の一杯で、気軽に栓を抜いて皆にご馳走できるような、そんな懐の深さを感じるビールだ。
 勿論、酒の好みは人それぞれ、という但し書きはあるんだが。

 というわけで、「CERVEZA DE LOS MUERTOS HEFEWEIZEN」であった。
 今回はこの辺で、さようなら。

拍手[1回]

PR
【2015/11/07 18:53 】 | ビール | 有り難いご意見(0)
<<星マークのビールといえば……。 | ホーム | 「死者の日」という名のビール。>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>